子どもプログラミング教室のえらび方。失敗しないコツ10選

子どもプログラミング教室のえらび方。失敗しないコツ10選
🔰ママ

初めてプログラミング教室を選ぶとき何を基準に選べばいいのかわからない

こんな風に悩んでいる方は多いです

この記事では、初心者の親子がプログラミング教室をえらぶときに、知っておくと役立つ基準について書いています

息子

ぼくたちが選ぶときに、最初に知っておきたかったと思うことをまとめたよ

この記事をよむことで、あなたたち親子のプログラミング教室えらびが楽になります

経験者ママ

たくさんの教室を体験してみて、わかった事をかいているから参考にしてね

管理人ママ

管理人ママ

  • こどもプログラミング教室7校以上体験、2校以上通塾
  • ScratchSwiftプログラミング言語学習中
  • プログラミング教室アンバサダー経験済
  • 元教諭で2児のママ

ラニ@元教諭

くわしいプロフィール

小学生の息子と一緒にプログラミング学習をたのしむ2児のママです

プログラミング教室を7校以上体験し比較

さらにプログラミング教室を2校以上かよって比較

比べないと決めれない性格なので、各教室の情報を徹底的にしらべて比較検証しました

当サイトでは、子どもプログラミング教室のえらび方を解説しています

はじめての親子でも安心して通えるプログラミング教室のおすすめも紹介しています

いまは親子でプログラミング言語を学習中

独学では、こんな事をしています

息子の小学校でのプログラミング教育の現状を交えながら、子どもの発達についての知識を生かして記事をかいています

もくじ

1.プログラミング教室とロボット教室のどちらかを選ぶ

プログラミング教室と呼ばれるものには、2種類あります

  • プログラミング教室
  • ロボット教室

大きくわけて、この2つです

プログラミング教室は、パソコンをメインで使い、ゲームやアニメーションをつくることでプログラミングを学びます

  • ゲームすることが好き
  • ゲームをつくってみたい
  • 動画に興味がある
  • パソコンを触るのが楽しい

こんな子は、プログラミング教室がおすすめです

ロボット教室は、ロボットをつくりながら、そのロボットを動かすことでプログラミングを学びます

  • ロボットをつくりたい
  • LEGOブロックで遊ぶことが好き
  • ロボットを自分が思ったように動かしてみたい

こんな子は、ロボット教室がおすすめです

ロボット教室がいいなと思った親子は、こちらの記事を参考にしてください↓

neoロボット犬

プログラミング教室がいいなと思った子は、このまま読み進めてね

2.ビジュアルプログラミングをえらぶ

プログラミングする方法は、大きくわけて2種類あります

この2つです

初心者の小学生がプログラミングを習うときは、ビジュアルプログラミングがおすすめです

ビジュアルプログラミング は、初心者の子どもでも簡単に使えます

アルファベットや数字を入力する代わりに、ブロックを積み重ねていくことでプログラムできるように開発されたものです

初心者の小学生や中学生が、プログラミング学習をこれから始めるという時は、ビジュアルプログラミングから学ぶことが多いです

ブロックになっていることで、プログラムの仕組みについて理解しやすくなり、苦手意識をもたずに、学習に取り掛かることができます

3.Scratchを使っている教室をえらぶ

教室によって使っている教材はちがいますが、

学校の教材としても採用されているScratch(スクラッチ)を使用している教室がおすすめです

なぜ「Scratch」がいいの?

Scratchとは、8歳という低年齢からでもプログラムをかけるように開発された世界中で教材として使用されいるサイトまたはプログラミング言語のこと

世界中で人気のある「Scratch」は、パッとみただけで簡単にプログラミングできるように工夫されていて、ハーバード大学の初級コンピュータクラスで使用されるほど信頼できるものだからです

Scratchをベースに開発された

この2つの教材をつかっている教室もおすすめです

Scratchと同じように初めての子どもでも使いやすく、あそび感覚で学習ができます

息子

ぼくはすべて体験済み。ベースはScratchだから使い方の基本的な部分は同じだよ

1.Scratch

Scratch公式サイトより参照

世界中で人気のある子どもがプログラミングを学ぶときに使うと言えばこのソフト!

ゲームづくり以外にも、アニメーションの作成、音楽の録音などが自由にできます

また、他の子がつくった作品をリメイクすることができ、プログラミングを最初からしなくてもクオリティの高い作品をつくることができます

息子

Scratchは自分の声を録音して使えるし、他の子がつくったゲームをリメイクできるから楽しいよ

Scratch(スクラッチ)を使用している教室をえらぶと安心して通うことができます

2.マイクラッチ

(旧D-SCHOOL)公式サイトより参照

世界的人気ゲーム「マインクラフト」のワールドで、ブロックを組み立てたりゲームをつくったりすることでプログラミングを学ぶことができる教材です

マイクラッチは、マインクラフトJava版をダウンロードすることで、使えるようになります

プログラミングの最中に、通常のマインクラフトJava版であそぶこともでき、遊びの自由度がとても高いです

マイクラのイラストや用語をつかったタイピング練習機能がついています

「マイクラッチ」を使っている教室はこちら↓

息子

マイクラッチはいつものマインクラフトのワールドで遊びながらプログラミング学習もできる。マイクラの場合はScratchとちがって3Dの世界でプログラミング学習ができるよ

経験者ママ

Java版のダウンロードの仕方は、入会後に教えてもらえるから安心してね

マインクラフトでプログラミング学習できる教室は他にもあるよ↓

3.QUREO

テックキッズオンラインコーチング学習中の画像

テックキッズスクールは、キュレオではなくScratchを学ぶようになりました(2024年4月現在調べ)

キュレオを学びたいなら

AmebaブログABEMA、スマートフォン向けゲームなどのインターネットサービスを開発している大手IT企業「サイバーエージェント」がScratchを元に開発した教材です

Scratchとちがい、キャラクターがたくさん使えることが特徴で、1から順番にレベルアップしながら学習できる教材です

また、タイピング練習機能もついています

息子

QUREOはキャラクターの見た目が最新で、バトルゲーム好きの男の子はとくにハマると思うな

4.通学かオンライン学習のどちらか選ぶ

プログラミング教室の通い方は、この2種類です

  1. 通学
  2. オンライン学習

「パソコンに詳しくない」「わからない事はすぐに聞きたい」

こんな親子は、準備の手間が省ける通学がおすすめです

「仕事がいそがしい」「他の習い事ですでに忙しい」

こんな親子は、送迎の時間を省けるオンライン学習がおすすめです

また、

オンライン学習から通学に、途中で移行することが可能な教室もあります

オンライン学習で通っていたけど、やっぱり教室がいいと思っても変更できるので安心です

「通学」はこんな親子におすすめ
  • パソコンに詳しくない
  • 準備がめんどくさい
  • 全て先生にお任せしたい
「オンライン学習」はこんな親子におすすめ
  • 仕事が忙しい
  • 他の習いごとで忙しい
  • 遠いけど通ってみたい教室がある

個人的には、オンライン学習もおすすめです

オンライン学習では、パソコンの準備が必要ですが、最初に購入してしまえば、あとは自宅で自由に学習ができます

オンライン学習の方が費用が安く済むことも多く、送迎の手間も省けます

経験者ママ

家のパソコンを活用することもできるよ

neoロボット犬

学校で支給されるパソコンは、使用制限がかかっているから使えないかも……

息子

何に使っているか履歴を全部先生が確認できるから、サイトによっては繋がらない時があるよ

5.授業アリかナシかを選ぶ

プログラミング教室の授業では

  1. 日時や曜日を決めて授業をする
  2. 好きな日時や曜日をその都度きめて授業をする
  3. 授業は自由参加

この3つのタイプがあります

1.日時や曜日を決めて授業をする

大半の教室では、日時や曜日を最初に決めてから通います

日時や曜日を決めて通うと、学習が習慣化しやすくなるのでおすすめです

授業の日を忘れるというスケジュール管理の心配も少なくなります

2.好きな日時や曜日をその都度きめて授業をする

一部の教室では、好きな日時や曜日をその都度きめることができる教室もあります

先生と相談してきめたり、予約という形で毎月好きに決めることができます

このような教室は、他の予定に合わせて授業の予定を決めたい親子におすすめです

3.授業は自由参加

授業を特に設けていないプログラミング教室では、学び放題のサブスク型を採用していて、イベントという形で授業に自由に参加できるようになっています

自由に参加できるオンラインの交流会などを授業の代わりに設けています

このような教室は、授業がストレスになる、1人でもくもくと学習したい子におすすめです

経験者ママ

授業があると子どもの学習習慣が身に付きやすい反面、料金は平均以上になる。一方、授業がないと子どもの自主性に委ねられるから学習の継続がむずかしくなるけど、料金は低価格になるよ

6.マンツーマンか複数人授業のどちらか選ぶ

プログラミング教室の授業は

  • マンツーマン学習
  • 複数人での学習

このどちらかが多いです

マンツーマン授業は、

  • 他の子がいると気が散る
  • 先生と2人の方が安心する

こんな子におすすめです

一方、複数人での授業は、

  • 他の子から刺激をもらえる

こんなメリットがあります

友達ができたり、他の子の作品をみて、イメージが膨らんだりします

経験者ママ

息子は大人数でまなぶ教室が苦手みたい。だからオンライン学習やマンツーマン学習があっていた。実際、体験するときに子どもが肌感覚で合うあわないを判断してくれるよ

7.パソコンを準備するかしないか選ぶ

プログラミング教室では、主にパソコンを使って学習します

パソコンやタブレット準備では

  1. PCを購入する
  2. PCをレンタルする
  3. 一切準備なし

この3つのパターンがあります

1.PCを購入する

オンライン学習の場合は、事前にパソコンを自分で選んで購入する必要があります

すでに自宅にパソコンがある場合は、そのパソコンを使って授業できます

パソコンは1度購入するとそのあと、自宅学習で活用でき、送迎もしなくていいので、とっても楽です

2.PCをレンタルする

パソコンをレンタルできる教室もあります

パソコンレンタルは有料が多いです

購入するパソコンをえらぶ手間が省け、使えなくなったときの処分にも困りません

3.一切準備なし

パソコンなど準備を一切したくないという方は、通学がおすすめです

教室に通うだけで、授業に必要な準備品は、教室側がすべて用意してくれます

とりあえずどんな感じか通ってみたいという子は、通学で様子をみてから、教室で使っているパソコンと同じモデルを購入するという方法もあります

基本的には、オンライン学習の方が低価格で通うことができます

だから安く通いたい子は、最初にパソコンを購入し、オンライン教室の体験をうけることをおすすめします

経験者ママ

パソコンは中古でも十分使える。わが家のパソコンは中古で3万だった

8.サポート体制のちがいを確認する

プログラミング教室によってサポート体制がちがいます

そのため、保護者の負担が教室によって変わってきます

  • 質問のサポート
  • 学習前のセットアップのサポート

このあたりが、教室によって違います

質問サポート

通学の場合は、目の前の先生にすぐ質問できます

一方、オンライン学習の場合は、チャットや授業中に質問ができるようになっています

学習前のセットアップサポート

オンライン学習では、ZoomやSkypeを使って学習をしますが、教材のダウンロードが別で必要な場合があります

ダウンロード方法は、教室側がおしえてくれますが、子どもだけではできない事もあり、親の手伝いが最初必要になることもあります

オンライン学習の場合は、どこまで親の手がかかるのか、事前に確認しておきましょう

経験者ママ

親の手がかかる方が低価格な教室になる傾向がある。一方、先生にすべてお任せできる教室は平均以上の料金になるよ

9.最低でも2つ以上の教室を体験する

プログラミング教室をえらぶとき、2つ以上の教室を体験することをお勧めします

2つ以上の教室を体験することで

  • 比べることができる
  • 子どもが自分で選べるようになる

このようなメリットがあります

比べることで初めて、良し悪しがわかるようになり、スムーズに選ぶことができるようになります

体験するときは、無駄な習い事にならないように11項目チェックするようにしましょう

10.デジタルを使いこなせる教室か確認する

わたしもこのような体験をしたとき、疑問を抱きました

プログラミング教室なのに? と……。

  • 体験予約がスムーズに進まない
  • 返信まで2日以上あく

こんな教室は入会を見送りました

個人的には、体験時に抱いた不安を解消できない場合は、入会を見送ることをおすすめします

経験者ママ

不安はすべて取り除いてから入会するようにしようね

まとめ:入会前に確認して、失敗を防ごう

この記事にかいていることを入会する前に確認することで、失敗を防ぐことができます

そして、親も子も楽しく通える教室がみつかります

入会前に確認することがわかったら、次は体験する教室をえらびましょう↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ